イングレスのエージェントには、自身の個性豊かな自作名刺であるBIOカードを作成し、交換し合う文化が有ります。
このBIOカードには、各エージェントの伝えたいイメージ、思い、メッセージが凝集されています。
アノマリーやミッションデーなどのイベントの機会で交換することの多いこのBIOカード、ぜひあなたも作ってみてください。
どれほど多くのBIOカードが存在するかは、以下のサイトを覗いてみるとお分かりいただけると思います。
エージェントカード ... エージェント各人がそれぞれ、工夫を凝らして作成した個人の名刺です。(ナイアンティック社員のカードも含む)
キャラクターカード ... イングレスのキャラクターがプリントされた、公式キャラクターカードです。以前はアノマリーで、今は有料グッズ販売で入手できます。
イベントカード ... ミッションデー、ファーストサタデー、献血イベントRedFactionなど、エージェントやその他の団体が主催するイベント用に作られるカードです。そのイベントに参加することで入手できます。
Load Outカード ... アイテムカード、アイテム詰め合わせカードです。有料グッズ販売、イベントでのナイアンティック公式や協賛企業からの配布で入手可能です。パスコードが裏面に書いてあり、スキャナー内のストアのページにてパスコードを入力すると、そのアイテムが手に入ります。(iOSの場合はインテルマップから入力)
絵心が有る人は、自身で絵を描いてしまいましょう。
絵心が無くとも、素敵なあなたの写真、美しい地元の風景、愛するペットの画像などを図案として用いれば良いと思います。
また、X(ツイッター)や、あなたの所属しているコミュニティで、カードを作るのを手伝って欲しいと声を上げれば、誰かが手伝ってくれるでしょう。
BIOカードを多数見てみると、皆、似た枠を使っていることが多いですよね。
これは、以前はナイアンティックよりBIOカードのテンプレートが配布されていたり、エージェントがテンプレートを公開していたりしたためです。
今現在、テンプレートを入手するなら、以下の公式フォーラムから入手するのが良いかと思います。
https://community.ingress.com/jp/profile/discussions/haruchiso
テンプレートを手に入れたら、何らかの画像編集ソフトやアプリでテンプレートのファイルを開き、図案と合成させてBIOカードのデータを完成させましょう。
「Ingress BIOカード 」「作成」「入稿」などで検索してみると、BIOカードの印刷を請け負ってくれる印刷所さんが、複数見つかると思います。
その中で価格や紙質や納期などで、納得のいく業者さんを選び、作成したBIOカードのデータを入稿して印刷してもらいましょう。
紙質と納期でだいぶ値段は変わりますが、5000円で100~300枚くらいを1~2週間の納期で作成してくれるかと思います。
あなたが積極的にファーストサタデーやミッションデー、アノマリーなどに参加するならば、300枚程度を印刷すれば、1年くらいで配り終えることができるのではないでしょうか。
逆にあまり参加しない場合は、200枚でも配布するのに数年掛かります。
あなたの所属するコミュニティやX(Twitter)などで、BIOカードを作りたいと相談してみてください。
案外、誰かが手伝ってくれるものですよ。
エージェントを満喫するならば、ご自身のBIOカード作成と配布はかなりのお楽しみイベントとなります。
是非積極的に作成してみましょう!